2011年12月30日金曜日

メディアの力

今年も残りわずかとなりました。

あっという間に1年が過ぎ、年を明ければいよいよぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)の開催です!!
今年おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)以降、各種メディア等で大会のことや選手のこと等を取りあげていただける機会が増え、障がいに対する理解が深まり、ぎふ清流大会及び障がい者スポーツについて、多くの方に知っていただくことができました。

ぎふチャンでは、年末31日の23:30分から放送される 「NEWS 5 PLUS 年越しスペシャル」 で、年が明けてすぐの1日0:15分頃、ぎふ清流大会に向けたバレーボールチームの活動や日常の様子が放映される予定ですので、是非見てくださいネ(^_^)v

それでは皆さん、よいお年を!!

2011年12月19日月曜日

頑張ってます!!(Part3)

ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)に向けた強化練習が実施されました。

バレーボール聴覚障害の部女子は、岐阜聾学校のOGと現役生による岐阜県選抜チームで、今年のブロック予選を勝ち抜き、おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)初出場にして県勢初の団体優勝を果たした期待のチームです!!














チームのキャプテンを紹介します!!













横山 美香選手(岐阜市)
バレーは中学1年から始めたという横山選手。聴覚障害のバレーボールチームは、現大会の前身である全国身体障害者スポーツ大会から数えて、何と21年ぶりの出場を果たし全国優勝を成し遂げ、自分たちも想定外の結果に嬉しさ倍増(^o^)
今は週2回しか練習できず、現役時代のように毎日練習したいとも。
仕事とバレーの両立は大変?との問いに、全然そんなことはないと首を横に振る。
職場は障がいのことを理解してくれ、バレーも応援してくれる。むしろ、バレーがあるから仕事も頑張れる。
ぎふ清流大会では2連覇を目指して頑張ると笑顔で語ってくれました。

2011年12月18日日曜日

開催まであと300日

ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)の開催まであと300日

「5年先には・・・」と、開催が内定した頃は「まだまだ先・・・」と思っていた大会も早いもので残り1年を切りました。
ぎふ清流大会の開催に向けてあらゆる準備が進み、大会に関わっていただける役員研修やボランティア養成などのソフト面や、会場周辺の環境整備などのハード面も充実しつつあります。



なにより「おもてなし」をキーワードに、街の清掃、花壇や幟旗、手作りボードなどが設置されるほか、障がい者が通所、入所する授産施設等ではミナモをモチーフにした製品の開発、制作がされる等、全国から集まる選手団の歓迎ムードが高まっています。


そんな様子もレポートしていきたいと思います。




是非、皆さんの力でぎふ清流大会を盛り上げていきましょう!!

2011年12月9日金曜日

ぎふ清流大会リハーサル大会参加申込み始まる!!

いよいよぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)の開催まで1年を切り、準備も本格的になってきました。

来年、平成24年6月2日(土)~3日(日)には、ぎふ清流大会リハーサル大会(兼 第10回岐阜県障害者スポーツ大会春大会)が開催され、その参加に係る申込みが12月1日(木)から始まっています。(平成24年1月25日締切)

この大会はぎふ清流大会に出場する選手の選考会も兼ねています。是非皆さんご参加ください。

申込みの詳細については、ぎふ清流大会ホームページの「お知らせ&募集」にアップされていますのでご覧ください。
  
http://www.gifukokutai2012.jp/taikai/

2011年12月5日月曜日

頑張ってます!!(Part2)

今年おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)を終え、早速、来年ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)に向けた強化練習が各所で実施されています。

今日は、ボウリング競技の選手を紹介します!!














加藤 桂蔵選手(土岐市)
9歳からボウリングを始めたという加藤選手は、おいでませ!山口大会で3位に入賞。ぎふ清流大会では金メダルを獲りたいと、気合い十分!!
















兼安 一夫選手(羽島市)
全国大会2度目のおいでませ!山口大会では3位に入賞。ぎふ清流大会に向けて、職場のみんなも応援してくれている。技術面のみならず気持ちを強く持てるよう頑張りたいと、自分の課題に向けて練習に励む。
















廣岡 信也選手(大垣市)
ボウリングを始めてまだ2年目という廣岡選手は、おいでませ!山口大会で見事金メダルを獲得。ぎふ清流大会でも連覇を目指し、その後もボウリングは続けていきたいと話す。
















梅田 一美選手(岐阜市)
全国大会初出場で、人の多さに圧倒され思うように結果を出せなかったと残念顔。ぎふ清流大会までに更に成長してメダルを手にしたい。仕事とボウリングの両立は大変だけど楽しいと語った笑顔が印象的でした。

みんな、頑張って!!

2011年11月22日火曜日

PRキャラバン さかほぎ福祉・健康フェスティバル

10月20日(日)坂祝町にあるサンライフさかほぎで開催された「福祉・健康フェスティバル」ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)をPR。

中央公民館周辺では「さかほぎ町民まつり」も開催され、屋内外でいろんな模擬店や催しがあり、双方を行き来する多くの来場者で賑わってました。


地元中学校が出店したバザーで、やっぱりありました!!ミナモをモチーフにした商品が(^o^)/
生徒さんの手作りだそうで、とっても可愛く上手につくられてましたょ。

屋外には広いスペースをお借りし、PRビデオの放映、障がい者スポーツ用具及びパネルの展示、ミナモグッズの販売、フライングディスク競技の体験など、多くの方に見て、触れて、楽しんでいただきながらぎふ清流大会や障がい者スポーツについて理解を深めていただくことができました。

最後には、ステージでのPR。ここでも、ステージにスロープを設置していただき、そのご配慮と理解の深まりに感謝です。

ぎふ清流大会のこと、ミナモのこと、障がい者スポーツのこと、たくさんの人にしっかりPRできました。





ここから更に多くの方へ輪が広がっていくといいですね。
皆さんの力で、是非、ぎふ清流大会をPRしてくださいネ(^_^)v

2011年11月15日火曜日

PRキャラバン 美濃市産業祭

11月13日(日)美濃市運動公園で開催された「美濃市産業祭」ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)をPR。

とても盛大に開催され、たくさんの人で賑わう会場に設置された特設ステージでPR。スロープも設置していただき、ご配慮に感謝です!!

ここでは、同市在住の育成強化選手を紹介。今年おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)にも出場した選手とあって、来場された方にも大会のことを身近に感じていただけたのでは?!
最後は、会場の皆さんと一緒にミナモ体操を行い、座ったままでも気軽にできるとあって、皆さんとっても上手でしたよ!!





グラウンドでは、フライングディスクの体験を行い、楽しみながらぎふ清流大会を知っていただくことができました。


午前と午後に行われた餅まきは、この産業祭の規模を物語るスゴイ人・人・人でした(^_^;)
ミナモもしっかり存在感をアピールしてきましたよ!!



ここから更に、ぎふ清流大会について理解が広まるといいな(^o^)

2011年11月8日火曜日

PRキャラバン 垂井ピア2011

11月5日(土)垂井町朝倉運動公園で開催された「垂井ピア2011」ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)をPRしてきました。

初めて行ったんですが、ものスゴイ規模で開催されててすごく活気もありビックリしました!!

ミナモはどこへ行っても人気者(^_^)v
たくさんの方とふれあいぎふ清流大会をPRしてきました!!

ステージでは、同町在住の育成強化選手を紹介。
そのうち1名は、今年おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)にも出場し、見事優勝を果たしたバレーボール聴覚障害の部女子の選手で、会場から大きな拍手が沸きました。

来場いただいた皆さんに、ぎふ清流大会をより身近に感じていただくことができました。


そして、ステージのつくりにビックリ!!
今回、私たちがキャラバンにお邪魔することがきっかけで、スロープ付きのステージにされたそうです。







同町の健康福祉課さんによれば「ステージで催しを行う際、登壇いただく方の中には高齢の方もおられ、誰もにやさしい会場づくりをしていかなくては」ということで、今後も障がいの有無に限らず、子供さんからご高齢の方まで、安心してご参加、ご来場いただける会場づくりをしていきたいとのことでした。

ぎふ清流大会のPRをすると同時に福祉全般への理解が深まることは、この応援運動の目的でもあり、垂井町の皆さんに感謝です。

こういった福祉の輪が、更に広がっていくといいですね(^^)/


2011年10月26日水曜日

おいでませ!山口大会(閉幕)

3日間の会期を終え、岐阜県勢はめざましい活躍を見せてくれました。

終わってみれば、個人競技で金32、銀18、銅14、合計64個のメダルを獲得し、6名の選手が8つの大会新記録を樹立。
団体競技では、初出場にしてバレーボール聴覚障害の部女子が優勝(団体競技の優勝は県勢初)、ソフトボール及びバレーボール知的障害の部女子がそれぞれ3位に入賞と、輝かしい記録を残してくれました。

岐阜では、連日新聞で選手の活躍が報じられ、多くの方おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)のことを知っていただくことができました。
そして、来年ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)に向けて「岐阜」を大いにアピールできた大会でもありました。


振り返ってみると、この大会にはいろんな工夫がされ、また多くの方によって支えられていることを改めて感じました。

開・閉会式では、大型ビジョンに手話と字幕が映し出され、会場内には期間中「情報保障席」が設けられており、手話通訳と要約筆記で障がいに応じた情報伝達がされていました。



また、メインスタンド通路には、随所に張り出した部分「車いす席」が常設で設置されており、この大会のみならず、これ以降も、車いす利用者が使いやすい施設として利用されていくんでしょうね。



期間中、宿舎と会場との往復は計画バスによって移動するんですが、バスへの乗降が困難な車いす利用の方には、こうした福祉(リフト付き)車両が配車されてました。


大会の開催を通じて、こういう一つ一つが障がい者に対する理解の拡大に繋がっていくんですね(^o^)

2011年10月24日月曜日

おいでませ!山口大会(大会3日目)

10月24日(月)、大会最終日も白熱した試合が繰り広げられました。


選手の頑張る姿を見ていると、感動の一言です。










そして最後には、素晴らしい笑顔を見せてくれました(^o^)

この貴重な経験が、今後の生活に生かされていくといいですね!!


2011年10月23日日曜日

おいでませ!山口大会(大会2日目)

10月23日(日)、大会2日目の今日は、個人・団体競技共に岐阜県勢は大躍進。


団体競技では、ソフトボール及びバレーボール知的障害の部女子が明日の3位決定戦進出を決め、バレーボール聴覚障害の部女子が、なんと初出場にして明日の決勝戦に進出。


個人競技では、延べ42名が出場し、金20、銀13、銅13のメダルを獲得。予想をはるかに超える活躍に、みんな興奮気味です!!




初日の活躍ぶりが、地元の新聞紙面を賑わせています。

こうした大会を契機に、障がいに対する真の理解が深まり、障がい者の社会参加が一層進む、障がい者のスポーツ大会が開催される意義は、勝ち負けだけではないということを多くの方に知っていただけるといいですね(^_^)

2011年10月22日土曜日

おいでませ!山口大会(大会1日目)

11月22日(土)、大会1日目は、開会式終了後の午後から競技が開始されました。

日程によっては大会初日に実施されない競技もありましたが、それぞれ練習に、競技に、またその応援にと、みんな真剣そのものです。



岐阜県選手団が「チーム岐阜」として、一つの家族として、心一つに大会へ臨む気持ちが感じられました!!
さすがは岐阜県です!!

大会1日目を終えて、個人競技で延べ22名の選手が試合に臨み、金6、銀5、銅4のメダルを獲得、陸上競技と水泳競技では大会新記録をマーク。
なかなかの戦いぶりです!!

明日からは団体競技の試合も目が離せません!!

おいでませ!山口大会(開幕)

10月22日(土)おいでませ!山口大会(第11回全国障害者スポーツ大会)が開幕しました。

大会には、全国47都道府県に加え、19の政令指定都市を含む66選手団から3,200名余りが出場。























本県は、松井逸朗団長(岐阜県障害者スポーツ協会長)、北原伸之選手会長(陸上競技・中津川市)、旗手の横山美香選手(バレーボール聴覚障害の部女子主将・岐阜市)をはじめ総勢156名が参加し、代表選手等50名が堂々の入場行進を行いました。

今日から3日間繰り広げられる選手の戦いに期待すると共に、来年ぎふ清流大会(第12回全国障害者スポーツ大会)に向け「ここに岐阜あり!!」と、大いに岐阜をアピールできる大会になるといいですね!!

2011年10月21日金曜日

おいでませ!山口大会(大会前日)

10月21日(金)は、全国代表者会議、各競技の監督会議及び公式練習が行われました。















全国から集まる選手団の代表が集う会議とあって、緊張感があり「いよいよ始まるぞ!!」といった感じです。
障がいのある選手が全国から集まるとあって、綿密な打ち合わせが行われていました。
こうした一つ一つの積み重ねが、この大会を成功へと導いていくんですね。
関係の皆さん、お疲れ様です。















当日はあいにくの雨(>_<)
実際の大会会場で、公式練習が実施できるはずの日。屋外競技は残念でしたが、最後の調整に余念がありません。















そして、何より選手の励みになったのは、渕上副知事が激励に宿舎へおみえになったこと。
全ての宿舎を、というわけにはいきませんでしたが、副知事を前に「頑張ろうを三唱」
言うまでもなく選手の志気は高まりました!!

明日から、頑張って!!